役員組織図
【令和5年度 関東学生剣道連盟 役員】
令和5年1月14日改選
会 長 | 佐藤 成明 (東京教育S36年卒) |
||
副会長 | 山田 常基 (専修S47年卒) |
内田 康介 (明治学院S52年卒) |
前田 勝 (日本S50年卒) |
幹事長 | 前田 勝※ (日本S50年卒) |
||
副幹事長 | 香田 郡秀※ (筑波S55年卒) |
||
会 計 | 吉田 臣吾 (学習院S57年卒) |
||
監 事 | 内藤 常男 (一橋S47年卒) |
||
学生幹事長 | 清水 結太 (国士舘4年) |
||
学生副幹事長 | 藤嶋 奏美 (学習院4年) |
菅 大二朗 (日本4年) |
小見山 要 (専修4年) |
学生会計 | 菅 大二朗 (日本4年) |
||
学生監事 | 西川 尚輝 (専修3年) |
【関東学生剣道連盟 専門委員会役割分担】
〈総務委員会〉 | 〈財務委員会〉 | |||
委員長 | 吉村 哲夫※ (早稲田S58年卒) |
吉田 臣吾 (学習院S57年卒) |
||
副委員長 | 浅野 誠一郎 (国士舘S57年卒) |
坂西 貴司 (立教S60年卒) |
||
委員 | 浅井 信次 (慶應義塾H2年卒) |
藤野 靖 (成城S61年卒) |
||
学生委員長 | 藤嶋 奏美 (学習院4年) |
菅 大二朗 (日本4年) |
||
学生副委員長 | 村上 公晟 (慶應義塾4年) |
矢崎理沙 (慶應義塾3年) |
||
学生委員 | 小見山 要 (専修4年) |
外山 大地※ (早稲田4年) |
||
横田 慎之介※ (明治4年) |
長澤 茉莉耶 (日本体育4年) |
|||
安部 颯馬 (早稲田3年) |
青野 莉子 (慶應義塾3年) |
|||
河島 隆樹※ (慶應義塾3年) |
高橋 一央 (立教3年) |
|||
椿内 聖来 (法政3年)西川 尚輝 (専修3年) |
千葉 寛樹※ (日本3年) |
|||
業務内容 | ・記録の保存 ・刊行物の発行 ・各種会議の開催等 ・広報、ホームページ |
・会計業務 ・予算案、決算案の作成 |
〈事業委員会〉 | 〈指導委員会〉 | |||
委員長 | 辻村 弘毅 (中央S57年卒) |
宇賀神 良博※ (東京S58年卒) |
||
副委員長 | 金成 増彦 (青山学院S57年卒) |
林田 光弘 (國學院S57年卒) |
||
委員 | 今野 利明 (明治H1年卒) |
緒方 和彦 (東京農業S63年卒) |
||
篠 京之 (法政H7年卒) |
内野 尚美 (流通経済H1年卒) |
|||
市村 麻美子 (日本女子体育H7年卒) |
鍋山 隆弘 (筑波H4年卒) |
|||
学生委員長 | 川瀬 茉莉子 (慶應義塾4年) |
伊藤 愛生 (早稲田4年) |
||
学生副委員長 | 沓掛 哲平 (立教4年) |
藤原 巧 (立教3年) |
||
学生委員 | 寺井 亮介 (拓殖4年) |
新間 巧巳 (東京3年) |
||
川部 好彬 (明治3年) |
清水 結太 (国士舘4年) |
|||
師藤 愛菜 (国士舘3年) |
||||
村上 晴彦 (日本体育3年) |
業務内容 | ・各種大会の開催及び運営 ・研修会等の企画 ・海外交流事業 |
・指導 ・研修会等企画及び実施 ・各種大会の監督会議に関すること |
〈審判委員会〉 | ||||
委員長 | 香田 郡秀※ (筑波S55年卒) |
|||
副委員長 | 八木沢 誠 (日本体育S59年卒) |
|||
委員 | 竹村 慎也 (専修S60年卒) |
|||
大山 孝治 (国際武道S63年卒) |
||||
高橋 由美子 (東京女子体育S63年卒) |
||||
井島 章 (日本体育S55年卒) |
||||
学生委員長 | 辻 修大※ (法政4年) |
|||
学生副委員長 | 松尾 雅弘 (日本体育4年) |
|||
学生委員 | 工藤 美咲 (日本女子体育4年) |
|||
鈴木 龍海 (拓殖3年) |
||||
田中 美桜 (早稲田3年) |
||||
星野 楓芽 (国士舘3年) |
業務内容 | ・審判の登録、委嘱 ・審判講習会及び稽古会の開催 ・各種大会の審判会議に関すること |
・※は全日本学生剣道連盟兼任の役員 |